みなさんは普段どういう風にメモを取ったりしていますか?
わたしは中学生の頃からデザインの可愛いノートを集めるのが趣味で
100均のノートから文房具屋さんのスケッチブックまで、いろんなノートを10年ぐらい買い集めてて
その中でも最近

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方
- 作者: 堀正岳,中牟田洋子
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2010/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 637回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
香港旅行してるときに空港のショップで出逢った
(ちょうど2018年は厄年で魔除け?の赤い物にぴったり)
ミニマリストの道を突き進んでいる私にとっては
サイズ感が絶妙で、カバンの中でもあまり場所をとらなくて
本を読んでメモしたり、
好きな展示会のパンフレットを切り取って貼ったりしてメモするときはもちろん
なによりも後から自分こんなこと書いたな〜って見返すのが楽しいです!
日本で大学に通って講義をきくときは無地のノートをずっと使用していて
(この一冊にすべての講義の内容を書いてました)
講義の内容によって縦にメモしたり
一面まるまるを使ったり。
このCROOQUISはたしか一冊500円台でした!
主にデッサン用のやや黄色味の紙で、書き心地が滑らかとはいえないのですが(笑)独特で愛用していました。
ノートを選ぶときに
①サイズ感
②デザイン性
③書きやすさ
を追求したところ
MOLESKINEやCROOQUISにたどりついて
高い値段に見合う価値があると思っているので
愛着を持って使っています!!